Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/yage/vi-se.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
モバイルSuicaが弱視者に超便利だった話 | 視覚障がい者エンジニアの日常

アラサー弱視SEが便利グッズや投資情報などを発信

視覚障がい者エンジニアの日常

視覚障がい・弱視

モバイルSuicaが弱視者に超便利だった話

更新日:


Warning: Undefined array key 6 in /home/yage/vi-se.com/public_html/wp-content/themes/stingerplus2-child/functions.php on line 51

こんにちは。ヤゲットです。

視覚障害者の多くの人は変化することが苦手だと思います。

普段使っている商品や習慣や物の置き場所など、”いつもと同じ”になっていませんか。

私もそうです。見えない・見えづらいと何かが変わることで覚える手間が増えるし、当然だと思います。

今回は皆さんも知っている電子マネーのSica(スイカ)なのに何が関係あるんだって、って思った人

カード式のSuicaって使って当たり前、当然のように使っていませんか。

Suicaが出始めた頃、電子マネー使うなんてお金なくなりそうで怖いって思っていました(笑)

それが、今は当たり前のように週間かして使っています。考えてみるとびっくりですよね。

そのSuicaをスマホで使えるようにするだけなんですが、抵抗感のある方も多いのではないでしょうか。

私もスマホなくしたらSuicaもなくなって怖いとか思っていました。

しかし、実際に設定をしてみるとものすごく便利でした。

 

スポンサーリンク

Contents

モバイルSuicaにしようと思ったきっかけ

就職したことを機に、家計管理について考えるようになりました。

交通費って会社が出してくれますが、一回の出費額が多くポイントなどあったらいいのになーって思ったのがきっかけです。

実際そういうのありました。

JRが発行しているビューカードです。

しかし、ビューカードは年会費がかかってとっつきにくいなあって思いました。

しかし、そうじゃないのありました。

イオンビューカード または、 ビックカメラビューカード です。

これらは年会費無料で使うことができます。

それを使うと定期券の購入などで、ポイントがたくさんつき、Suicaのチャージでもポイントがつくのです。

しかし、SuicaのチャージでポイントをつけるためにはモバイルSuicaにする必要があるとのことで、モバイルSuicaにしてみることにしました。

 

クレジットカードの申し込み

近くにビックカメラがあったという理由でビックカメラビューカードの申し込みをしました。

登録はインターネットから簡単にでき、審査も簡単なものでした。

大学生や主婦でも作りやすいカードのようですね。

店舗で申し込みを行うと即日審査・発行してくれるサービスもあるそうです。

入会特典のポイントなどもついてお得でした。

 

スポンサーリンク

アプリのインストール

私が使っているスマートフォンはAndroidなのでGoogleストアからモバイルSuicaで検索すると公式アプリがでてきます。

iPhoneでは、Apple Payなどを使うとモバイルSuicaを使うことができますね。

モバイルSuicaを利用するためには、JR EAST IDまたは、モバイルSuica IDというJRの会員登録をする必要があります。

登録は無料なのでとりあえず発行します。

続いて、アプリにクレジットカード情報を入れれば完了です。

 

4 ここが便利

・アプリのトップページからチャージ金額を知ることができる。

改札にSuicaをタッチすると残高が表示されますが、あれ見えないんですよね。

残高をスマホを観ることで確認できるようになり、便利になりました。

 

オートチャージができる

残高を確認できるようになり便利になったのですが、残高確認はしません。

オートチャージ機能で改札を撮った時に残高が一定額以下ならオートでチャージしてくれる機能があります。

残高を気にする必要がなく便利ですね。

 

利用履歴が確認できる

さっき交通費いくらかかったんだろう、さっきの買い物いくらだったんだろう

と思う事って多いと思います。Suicaの履歴は券売機で確認できる機能はあるのですが、使ったことある人って少ないと思います。

こちらもアプリから履歴を見ることができるので、便利ですね。

 

定期券も購入できる

当然の機能ですが、窓口で購入すると個人情報を書いたりしないといけないので面倒ですよね。

窓口って結構混んでるし時間のロスにもなりますね。

それがアプリから購入することができ、家から時間を気にせず手続きができるので便利になりました。

 

コンビニなどの買い物で利用できる

こちらはモバイルSuicaに限った話でなく、通常のSuicaでも使用することはできます。

しかし、モバイルSuicaのチャージでポイントがつくので、コンビニなどでもSuicaを使うようになりました。

小銭の確認して、素早く会計するというのは視覚障碍者的になかなか難易度が高いと思います。

私は後ろに並ばれるとすごく焦るタイプなので、そういうストレスがなくなっただけでもかなり楽になりました。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

券売機や改札など様々なところに意外と情報が転がっていたSuicaですが、全てをスマホから確認できるようになりかなり便利になりました。

スマホからなら場所や時間を気にせず、ゆっくり確認できますしね。

また、ポイントがつくことで家計にも優しくなりました。

変化が苦手な視覚障害者ですが、生活を便利にするための変化をして、快適に過ごしていきたいですね。

 

※一部対応していないスマホもあるので、利用の際はお気をつけください。

 

スポンサーリンク

-視覚障がい・弱視

Copyright© 視覚障がい者エンジニアの日常 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.