「視覚障がい・弱視」 一覧
便利グッズや体験記など
スポンサーリンク
アラサー弱視SEが便利グッズや投資情報などを発信
便利グッズや体験記など
スポンサーリンク
カテゴリ一覧
私は、視覚障害がありますが、アニメや映画を観るのが趣味の一つです。有料放送の動画配信サービスではNetFlixやAmazonプライムなどにも加入しており、テレビも55インチの有機ELテレビを所持してお ...
2019/06/30
-視覚障がい・弱視
私は視覚障害のため、障害基礎年金を受給しています。障害になったのが、20歳より前のため、これには所得制限があります。しかし、実際にどのくらいの年収になれば所得制限の対象になるのかわからなかったので、調 ...
2019/06/10
-視覚障がい・弱視
中途で視覚障害になった人は、うつ病やそれに近い症状に悩まされる方は多いのではないでしょうか。私も発症して3,4年はぼーっとしたり、夜眠れなくなり昼夜逆転したりとうつっぽい症状が続いていました。また、人 ...
2019/03/06
-視覚障がい・弱視
視力的には、0.05程度しかなく、中心暗転がある弱視の私ですが、日中は会社員として働いています。自己紹介でも視覚障害者エンジニアと名乗っている通り、いわゆるSEとして業務をしています。一般的にシステム ...
2019/03/03
-視覚障がい・弱視
XperiaやAquosなどAndroidスマートフォンをお使いの方、設定できる項目が多く、iPhoneより使いづらいと思った方も多いかも知れません。しかし、逆に考えれば設定さえ上手く行えば使いやすく ...
2019/02/17
-視覚障がい・弱視
以前の記事でAndroidスマートフォンの視覚障害者・弱視者向け設定を紹介しましたが、今回はその中でもTalkBackについて紹介します。この機能は設定をONにするとスマートフォンのタップなどの操作が ...
2019/02/04
-視覚障がい・弱視
視覚障害というと白杖を持ってトントン付きながら歩いているのを想像する人も多いのではないでしょうか。私も視覚障害に実際になる前はそう思っていましたし、学校で習う視覚障害者像というのもそういうものですよね ...
先日のAmazonサイバーマンデーセールでecho dotの第三世代を購入しました。元々あまり購入する気はなかったのですが、3,300円ほどまで値下がりしていたのと、寝室用にも欲しくなったので購入して ...
2018/09/29
-視覚障がい・弱視
レーベル病を発症して17年ほどになりました。 近年、様々な治療法の開発や治験の情報が流れていますが、「治療法」と呼べるものがないのが現状です。 そのような状態だと、噂レベルの様々な情報に踊らされてしま ...
2018/09/20
-視覚障がい・弱視
最近では、普通校の理解や視覚補助機器などの発達により、視覚特別支援学校(盲学校)を選ばずに普通校を選ぶ方も多いと耳にします。 前回の記事で私も様々な理由から普通校を選択したと書きました。 前回の記事: ...
Copyright© 視覚障がい者エンジニアの日常 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.