Warning: Undefined array key 6 in /home/yage/vi-se.com/public_html/wp-content/themes/stingerplus2-child/functions.php on line 51
先日のAmazonサイバーマンデーセールでecho dotの第三世代を購入しました。元々あまり購入する気はなかったのですが、3,300円ほどまで値下がりしていたのと、寝室用にも欲しくなったので購入してみることにしました。現在、自宅にあるEchoシリーズは、昨年購入したEcho dot第二世代、Echo spotと合わせて3台目となりました。
関連記事:
Amazonアレクサが視覚障害者に便利すぎる
Amazon Echo Spotの聴覚障害・視覚障害者向けアクセシビリティを紹
スポンサーリンク
Contents
リビングにEchoを2台設置
我が家は1LDKのマンションに住んでいます。リビングがそこそこの広さがあるのでそちらに2台と寝室に1台を置くことにしました。リビングの2台は部屋の端に一つずつ配置しました。
リビングで音楽を流す際に一台だけだと、片方の耳からのみ音を拾ってしまって耳が若干痛くなるのと、部屋の端からアレクサに話しかけると少し声を張らないと音声が上手く認識されないという問題があり、リビングに2台設置しています。
同じ音楽を複数端末で同時に再生できる
Echoの機能であるグループ設定をすると複数のEcho端末から同時に一つの音楽を再生することができます。一台の時よりも部屋が音楽に包まれた感じがありかなり心地よく音楽鑑賞をすることができるようになりました。BGMにジャズやクラシックなどをよく聞くのですが、音楽に意識が集中することがなく、作業に没頭することができます。
また少し音量を上げるとなかなか迫力のある音楽を楽しむことができます。2歳の娘が部屋の真ん中で最近流行りのU.S.A.をよく踊っているので子供もなかなか楽しんでいるのがわかりました。
スポンサーリンク
ステレオにはEcho第三世代が2台必要
私の用途としては、上記のような使い方で満足しているのですが、ステレオスピーカーとして使いたいという方もいるでしょう。そのような方は、Echo第三世代を2台購入するしかないです。Echo spotとEcho dot第三世代では設定することができませんでした。
こちらは少し残念な点です。既に複数台所持しているので、この機能のために更にもう一台追加する気にはなりませんでした。まあ、買い替えタイミングなどでできるようになることを期待します。
Echo第三世代と第二世代の違い
第二世代と比べて大きくなりました。また、電源がUSB給電でなくなったので取り回しがしづらくなりました。小回りを重視するなら第二世代で十分でしょう。
しかし、音量がかなり大きくなり、低い音もなかなか出るようになりました。音楽を聴くという用途では圧倒的に第三世代が上回っています。そのため、我が家では元々リビングに設置していた第二世代のEcho dotを寝室に配置しました。
寝室では大音量で音楽をつけるということはないので、第二世代で十分満足できています。また、スマホを充電するためのACアダプタをそのまま使うことができるのも設置しやすく便利です。
スポンサーリンク
寝室での用途
リビングでの使い方は、関連記事の使い方とあまり変わっていません。では、寝室ではどのように使っているのかと疑問に思う人もいるでしょう。
あまり使い方自体は変わりません。寝室からリビングの電気を消したりエアコンを操作したりできるのが最も便利になったと感じている所です。また、ヒーリング音楽を枕元から流せるのも良いところです。
一度、ベッドに入ってしまうと電気やエアコンを操作したり、明日の天気など情報収集をしたりするのがかなり億劫ですよね。そういうのが一気に解消されストレスフリーになりました。
さいごに
同じような端末を三台も配置して無駄だろと思う人もいるかも知れません。しかし、これは実際に使ってみないとわからない便利さがあります。セールを狙えば3000円程度で購入することができますし、あらゆる家電を声で操作できるようになり、かなり便利に感じています。
トイレやキッチンなどにもそのうち配置したいと考えています(笑)
Echo Dot 第3世代 (Newモデル) - スマートスピーカー with Alexa、ヘザーグレー
スポンサーリンク